
韓国のお餅の種類ってたくさんあって、「真っ白な姿で大きくなるよう祈りを込め、生まれてから100日目や1歳の誕生日に用意される」のがペクソルギなんだそうです。「ナショジオの世界のお菓子探検隊」に詳しく出てます。ソウルナビの「韓国のお餅で食い倒れ!」にもいろんな種類のお餅が写真入りで出てます。
作り方は、思ったよりカンタン。うるち米粉200g+砂糖30~40g+塩小1/2を混ぜて、

水45gを混ぜて濾します。私は米粉を減らして、モチ粉をいれました。そのほうがモチモチしておいしいって話だったんで。

こんなふわっふわになります。

そしたら、底のない型にふわっと入れて、ナツメやカボチャの種で飾って15分くらい蒸します。

甘さがほんわりして、モチモチ。簡単だし時間もかからない。形を作る必要がないから失敗もない。これは基本型だから、紫芋の粉や抹茶、よもぎ粉、コーヒーを混ぜれば、いろんな味が楽しめます。

表面が真っ白でホワフワで、ホント雪のよう。これ、ほかの味で絶対、また作りたい!

Serious Eatsってサイト、大好き!こんなメッチャおいしそうな料理が毎日たくさんアップされてるの。見てるだけで楽しい~~~ヽ(*´∀`)ノゎーィ♪
